03-6801-5757

  1. ABC整体スタジオ
  2. 片頭痛
  3. ストレスが原因の頭痛

頭痛やめまいの原因はストレスかも!
教えます原因と改善方法

その痛み、ストレスからくる緊張型頭痛かも

Fotolia_179793862_Subscription_Monthly_M.jpg

熱が出たり風邪をひいたりしたわけではないのに頭痛がする。それがぎゅっと頭を締付けられるような痛みや、めまいなどを伴う頭痛であれば、もしかしたら「緊張型頭痛」かもしれません。
緊張型頭痛は、何かで締め付けられるような鈍い痛みが、30分~7日程度続きます。肩や首の強いコリ、めまい、ふらつき、全身のだるさなどの症状が見られるケースもあります。年齢を問わず発症し、時々頭痛がする「反復性緊張型頭痛」と毎日のように頭痛が続く「慢性緊張型頭痛」の2タイプがあります。

緊張型頭痛は慢性頭痛の中で最も多い頭痛で、無理な姿勢や過度な緊張、ストレスなどが原因とされています。緊張型頭痛の適切な治療をしていくためにも、緊張型頭痛が起こる仕組みについて知っておきましょう。
緊張型頭痛は、首から肩、背中にかけての筋肉や、頭部の筋肉が緊張することによって引き起こされます。その緊張の原因となるのが、先述の「無理な姿勢」「過度な緊張」「ストレス」などです。筋肉の緊張は、血行不良に繋がります。血行不良は筋肉の中に老廃物が溜まる原因に。その溜まった老廃物が周囲の神経を刺激し、強い頭痛となって現れてしまうのです。
また、ストレスなど精神的な面が原因だった場合、筋肉が緊張していなくても、頭痛を引き起こすことがあります。強いストレスは、神経そのものに緊張が起こってしまうため、痛みを感じるための機能がきちんと働かなくなってしまいます。その結果頭痛が引き起こされるのです。

解消するにはストレスをためない生活が重要

Fotolia_157614637_Subscription_Monthly_M.jpg

強いストレスを感じやすい現代。頭痛は多くの人が悩まされている病気です。できるだけストレスフリーな生活を心がけることが、この頭痛を起こさないための最も有効な手段と言えます。では、ストレスフルな社会で、ストレスフリーな自分でいるためにはどうすればいいでしょうか。

ストレスは、人によって感じ方や、溜め込みやすさが違います。それと同様に解決方法も様々です。自分にあった解決方法でないと、ストレスフリーになることはできません。それを模索することが大切ですが、大まかにわけて3つの方法が考えられると思います。

1つ目が、ストレスから逃げる方法です。「できることならもうやってるよ!」という話ではありますが、まず、果たして明確なストレスの原因がわかっているでしょうか?仕事、学業、人間関係などなど、ストレスの原因は多岐に渡ります。もしかしたら1つではなく、様々なものが複雑に絡み合ってるかもしれません。まずはそのストレスの元を知ること。その上で避けるものは避けるようにすること。それだけで意外と、解決に近づくかもしれません。

2つ目に心にゆとりを持ち、ストレスに勝つ方法です。ストレスの原因は、疲れ切った心から生まれている場合もあります。例えば、会社員になってすぐの頃はストレスでなかったものが、だんだんとストレスに感じてしまうなんてこともあります。自分がイライラしていたり、ストレスがたまっていたりすると、ストレスを感じやすくなってしまうのです。
そんな時は初心を思い出し、当時に立ち返ってみましょう。ストレスの原因がわかっている場合は、なぜそれをストレスと感じるのかを冷静に見つめることで、ストレスと感じずに過ごせるようになるかもしれません。

3つ目は、自分にあったストレス解消法を見つけ、ストレスと共存していく方法です。この方法は多くの人が行っていますね。ストレス解消で調べると様々な方法が出てきます。しかし、実際解消できるのかと言うと、そうではありません。自分にあったストレス解消法でなければ意味はないのです。最もよいストレス解消法は、心身ともにリラックスしている状態になれるもの。一番のお勧めは、整体やリラクゼーションなどに行くことです。体の緊張とともに心の緊張もほぐしてくれます。ヨガやストレッチなどの運動もよいですね。
趣味に没頭するのもよいことではありますが、没頭しすぎて睡眠時間を削ってしまったり、さらなるストレスを抱え込んだりしないように注意が必要です。もちろん趣味に打ち込むことが悪いというわけではないので、リラックスできるような趣味をぜひ見つけてみてください。

それでも頭痛がひどい時は

Fotolia_133876672_Subscription_Monthly_M.jpg

それでも頭痛が起こってしまったら、とにかく痛みを改善させることが先決です。そこで自宅でできるツボ押し&マッサージをご紹介します。

〈ツボ押し〉

頭痛解消のツボは様々ですが、「百会(ひゃくえ)」というツボは、いつでもどこでも押せる上に効果が見込めるのでお勧めです。百会は頭のてっぺん(頭頂部)にあります。両耳を結んだ線と鼻の位置から頭に向けて伸ばした線の交点が百会です。
押す時は、体の中心に向かって垂直に押しましょう。

〈マッサージ〉

1.足をしっかりと床につけ、仁王立ちをし、体の中心に太い丸太が入っているイメージで軸を作ります。
2.肘を曲げ、胸の高さまで腕を上げます。
3.そのまま軸がぶれないよう頭と体の中心を動かさず、腰だけで横にひねります。
4.両方向にひねり、およそ2分続けます。

さくっと行えるのでお勧めです。

ツボ押しやマッサージは回数をこなせばいいというものではありません。むやみに長時間行ったり、強く押しすぎたりすると逆効果なこともあるので、絶対にやめましょう。

TOPへ