03-6801-5757

  1. ABC整体スタジオ
  2. 腰痛
  3. ヘルニアによる腰痛の改善方法

ヘルニアによる痛みを
なんとか軽減したい人に
効果的な改善方法を教えます!

辛いヘルニアの痛み、なぜ起こるの?

Fotolia_214086067_Subscription_Monthly_M.jpg

腰や首に起きることで有名なヘルニア。しかしヘルニアという言葉の意味を知っていますか?ヘルニアとは、あるべき位置から飛び出してしまった状態のことを言います。でべそや脱腸などもヘルニアと呼ばれる疾患に入るのです。その中で腰椎の異常によって起こるヘルニアが「腰椎椎間板ヘルニア」です。

腰椎椎間板ヘルニアとは、腰部にある椎間板が飛び出す病気です。椎間板とは積み木状につながっている骨の間にあるクッション材のこと。この飛び出した椎間板が神経を圧迫することで痛みを引き起こします。以前は椎間板ヘルニアというとすぐに手術が必要だったイメージがありましたが、最近は手術しなくても麻酔注射や痛み止めなどの処置やセルフケアなどで症状を抑えることができます。

〈ヘルニアとほかの腰痛との違いは?〉

ヘルニアと腰痛との違いは、ヘルニアは「疾患」なのに対して腰痛はあくまで「腰が痛い」という「症状」であるという点です。腰痛と呼ばれる症状の中には、世間で「ぎっくり腰」と呼ばれている急性腰痛症や、ストレスからくる心因性腰痛など様々なものが含まれています。一口に腰痛と言っても、原因も対処法も異なるということですね。

また腰椎椎間板ヘルニアは筋肉からくる痛みではなく、飛び出した椎間板による神経の圧迫によって生じた痛みです。そのため、腰周りだけでなく、足やおしりの真ん中や足の小指など、腰から離れたところに痛みや痺れを感じる場合もあります。腰椎椎間板ヘルニアは保存療法(手術を行わない治療法のこと)ができるとはいえ、放置してしまうと他の神経との癒着や神経の機能を低下させることもあるので、悪化させないためのケアが重要になってきます。

家庭でのケアが重要!おすすめの痛み軽減方法

Fotolia_205077785_Subscription_Monthly_M.jpg

腰椎椎間板ヘルニアはセルフケアも非常に重要です。今回は痛みが出てすぐの対処法をご紹介します。

〈痛みを感じた直後は冷やして数日後から温める〉

ヘルニアの痛みは、炎症によるものなので、炎症を鎮めるために冷やす必要があります。長くて3日、ズキーンとした鋭く強い痛みが続いている間は、氷のうや冷やした濡れタオルで痛みのある患部を冷やしましょう。

鋭い痛みから徐々に弱まり、鈍い痛みになってきたら、今度は血流を促すために温めてください。湯船にいつもより少し長めに浸かる、温かさが長時間続くカイロを貼るなどの対処が効果的です。

温める、冷やすと聞くと温湿布や冷湿布で対処しようと考えるかもしれませんが、実は「温める」「冷やす」ということに対しては湿布はそれほど効果がないと言われています。医師と相談して痛み止めの目的として使用するのであれば問題ありませんが、温める・冷やすことには利用しないほうがよいでしょう。

痛みの処置をしている間はできる限り安静に過ごすことが必要とされていますので、激しい運動はもちろん、重たいもの持つことや背中を丸めて草刈りをするなどは避けたほうがいいでしょう。

〈患部に刺激を与えないように姿勢にも気をつかおう〉

腰は体の中でも非常に大きな負担がかかる箇所と言われており、その負担を軽減するためには普段の生活から姿勢に気を使わなければなりません。特に前かがみの姿勢は腰へ大きく負担がかかります。その姿勢、つまり猫背などの前傾姿勢はヘルニアの原因のひとつと言われています。

人間の背骨は横から見たときに緩やかなSカーブを描いているのが理想的な姿勢です。そのためできるかぎり背筋を伸ばした状態でS字カープを意識して過ごすようにしてください。また立ちっぱなしや座りっぱなしの姿勢は、どちらも椎間板を押しつぶしている状態なのでヘルニアの痛みを増長させることになります。仕事や用事で座りっぱなし、立ちっぱなしの状態になってしまう場合は、時々休憩を入れてもらってストレッチをしたり、姿勢を変えたりなどの工夫が必要です。

寝る時の姿勢を見直すことで楽になる!

Fotolia_179052661_Subscription_Monthly_M.jpg

起きているときの姿勢だけではなく、寝ている姿勢もヘルニアの痛みを解消する糸口になります。本当に痛みが強い場合、寝るときでさえ痛くて寝られないという人も少なくありません。一番腰に優しい寝姿勢は仰向けです。仰向けで寝ると体重が一箇所だけではなく体全体から布団にかかるので、腰に負担をかけづらいといわれています。逆にうつ伏せの状態で寝ていると腰がくの字に曲がってしまうため、うつ伏せの状態で寝続けるのは避けた方がいいでしょう。

〈寝具もヘルニアの痛みに関わってくる〉

寝るときに体を支えてくれるものといえば寝具です。寝具の素材は人によって好みがわかれますが、どんなに気にいっていいても自分の体には合っていない、ということもあります。実は低反発素材など、柔らかすぎる素材は敷布団やマットレスの素材としては合わないときがあるのです。素材が柔らかいと体重を支えられず体が沈み過ぎてしまいます。その状態で寝ると正しいゆるやかなS字カープを維持することが難しくなるため、腰に大きな負担がかかるのです。

いくら体に悪いといっても、大きな寝具を買い換えるのはお金と手間がとてもかかりますよね。布団より、もっと手軽に変えられる寝具が枕です。首を支えている枕ですが、体中に張り巡らされている神経の信号や血管に流れる血液は、必ず首を通って脳に届きます。そのため枕が合っていないと、全身に悪い影響が出てしまうのです。もちろん腰も例外ではありません。一刻も早く腰椎椎間板ヘルニアを治したい時は、枕を見直してみるのも一つの手段ですよ。

TOPへ